« 「Macをはじめよう」のCMに中谷美紀がでてる! | トップページ | 明日のこなわくvol.2は「春餅」をつくっちゃうぞ! »

そらまめのゆで方

2007年06月04日 | 美味しい | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

このところ久しぶりに家にいるので自炊ばかりしています。昨日も閉店まぎわの西友にかけ込んで、安売りになっていたそらまめを生まれて初めて買ってきました。で、ひとりあえずじきと一緒にでも炊いてみようかと袋から出してみたんですが、そこでちょっとおもしろい「問題」というか「疑問」が浮上。そらまめってどうやって茹でるの? 皮のまま? それともむいてから?

broad beans

ということでさっそく検索。ヒットしたのはYahoo!知恵袋。

1.さやからはずして、目(黒いところ)を切り取ります。
2.目をとったら、すぐに水におとします。空気に触れると色よく仕上がりません。)
3.水気を切って、たっぷりの塩でよくもみます。
4.沸騰状態のお湯に、3を塩ごと入れます。
5.ゆですぎるとまずいので注意。目安は1分ちょっとです。
6.ひとつとって食べてみてちょうどいいゆでかげんなら、一気にざるにあげましょう。
7.塩を軽くふって出来上がり。
とにかくたっぷりのお湯で、豆が泳ぐようにゆでるのがコツです。

転載元:そらまめはどのようにしてゆでれば 良いですか? 皮のままですか? 一つ一つ取り出... - Yahoo!知恵袋

正解は「むいてから茹でる」。上記は塩ゆでにして食べる方法ですが、芽の部分もとっておいた方がよさそう。ということで、問題も解決したのでひじきと一緒に炊いてみました。ちょっと茹ですぎたせいかそらまめの色は悪くなってしまいましたが、お味の方はなかなかのものでした。

Hijiki

B000EOHURIファニーまな板 そら豆

新輝
売り上げランキング : 19692

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スポンサードリンク

トラックバックを受け付けています

この記事のトラックバックURL