« 妙なテンションのFireFoxのCM | トップページ | 今あえて、PXL2000が欲しい! »

2/17の208は豪華二本立てでお願いします

2007年02月11日 | 関西/大阪アートシーン | del.icio.usに追加 | はてなブックマークに追加 | livedoorクリップに追加

208南森町より。2/17はなんと初の二本立て。これは参加していただかないと困りますなw

070217_eli.jpg

208 SALON
イライ・ハンティングトン(from Seattle)
パフォーマンス&プレゼンテーション
"Discussion of the Here and Now with Futureruins"


シアトル在住のミュージシャン・グラフィックデザイナー のeli Huntington(イライ・ハンティングトン)。2006年シアトルの舞踏カンパニー「P.A.N.」のミュージシャンとして韓国・日本ツアーに参加し、関西に一目惚れ。彼のソロ・プロジェクト「futureruins」, レジデンス・スタジオでの暮らしなどを通じて シアトルのアート・シーン、アーティスト・コミュニティなどの現状を紹介します。関西を中心に活動するダンサー・Yangjahとのコラボレーション・パフォーマンスもあります。是非起こしください。

日 時:2月17日(土)
    開場 16:30〜 / 開演 17:00〜
内 容:第一部 パフォーマンス(ゲスト:Yangjah)
    第二部 プレゼンテーション
参加費:1000円(1drink )
    showcaseとの通し券 1500円(1drink + パスタ)
定 員:15名(要予約)
申込み:こちらのフォームよりお願いします。
arcspace.jpg

208 SHOWCASE #026
「アート情報発信スペース”築港ARC”の展望!」
アサダワタル(築港ARCチーフディレクター/大和川レコード)


大阪市現代芸術創造事業の一環として昨年12月12日にオープンを迎えた築港ARC(正式名称:アートリソースセンター by Outenin)。アートに関する多様な情報資源の収集/公開/流通を目的としたこの施設では、関西で先進的な芸術社会活動を行っているグループの紹介や、アートの現場に関わりたい人のための相談コーナーを設置しています。「一度コアな情報に辿り着けば、後は芋づる式に次の情報に繋がる!」という関西特有のコミュニティーの在り方を改めて”ミエルカタチ”の情報としてアウトプットする方法を、皆さんと一緒に考えたいと思います。是非ご参加ください!

日 時:2月17日(土)19:00〜(トークは20:00〜)
参加費:1,000円(1drink+パスタ)
    イライ・ハンティング プレゼンテーションとの通し券 1500円(1drink + パスタ)
定 員:15名
申込み:こちらのフォームよりお願いします。

《アサダワタル PROFILE》
1979年1月1日大阪生まれ。大阪市立大学法学部卒。90年代後半より打楽器奏者として「越後屋」(NOISE McCARTNEY RECORDS)、「SamuraiJazz」(cubicmusic)などにおいて国内外で作品を発表。02年より「大和川レコード」名義で弾き語りを中心に、「日常」と「表現」のハザマを行き交うパフォーマンスを開始。時としてビデオを使ったり、大量のカセットテープを使ったりもする。また平行して関西にて様々なアートディレクションを手がける。築港ARC(アートリソースセンター by Outenin)チーフディレクター、NPO法人cocoroom理事、208南森町メンバー。

《築港ARCとは PROFILE》
http://www.webarc.jp/
築港ARC(正式名称:アートリソースセンター by Outenin)とは、大阪市と財団法人・大阪都市協会が平成18年度から実施している「芸術系NPO支援・育成事業」において、公募で選ばれたアートNPO・應典院寺町倶楽部が運営する芸術施設です。大阪をはじめとした関西で行われている先進的なアートの取り組みを情報コンテンツとして収集、公開、流通することを目的としています。「ARC(アーク)」とは「Art Resource Center」の略であると同時に、英語の「arc(弓状のもの)」が示すように、ARCが弓となり、そこに携わる人々が矢となって、現代芸術の創造の担い手として社会に出て行くきっかけを提供したいという思いを込めてつけられた名称です。関西の先進的な芸術活動の情報センターとして、また芸術に気軽に触れ合うことができる相談窓口として、様々なプロジェクトに取り組みます。(ウェブより転載)

スポンサードリンク

トラックバックを受け付けています

この記事のトラックバックURL