カテゴリー:アーティスト

2007年03月02日

大阪アートカレイドスコープ2007 レセプションパーティー 《大大阪編》

16:36 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年01月30日

誰かこのアーティストを日本に呼びませんか?

20:57 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年01月21日

「平岡伸太のニューススクランブル」はヤバい!

01:58 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月13日

[mixi] 池田朗子コミュニティ

02:01 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

著者プロフィール

岩淵 拓郎
http://www.mediapicnic.com/
美術家/執筆・編集者。兵庫県生まれ。関西を中心に言葉とその意味をモチーフとした作品を発表。同時に雑誌・新聞などでの執筆と編集に関する業務を行う。またウェブやメールマガジン、ポッドキャスト、ミニFMなどパーソナルメディアによる情報発信の実験と実践を継続的に行なっている。04年〜、大阪市南森町のクリエイター自主運営のワークスペース「208」主催。アートNPO法人 芸術と計画会議(C.A.P.)メンバー。京都造形芸術大学通信教育学部建築デザインコース非常勤講師。

ポッドキャストを聴く

下の画像をiTunesのウィンドウにドラッグすると、ポッドキャストによる音声配信番組「日々嘉綴 音響」を受信することができます。

カテゴリー

  • + このサイトについて
    • − 説明
    • − 仕様
    • − アクセス解析
  • + 日々嘉綴 芸術
    • − イベント
    • − プロジェクト
    • − アーティスト
    • − 関西/大阪アートシーン
    • − 208 南森町
  • + 日々嘉綴 アンテナ
    • − 社会・事件
    • − デジタル
    • − インターネット
    • − 本
    • − 音楽
    • − 芸能
    • − テレビ
    • − ゲーム
    • − 映画・DVD
    • − アニメ・マンガ
    • − 街・店
    • − ネタ
  • + 日々嘉綴 フリーク
    • − アップル
    • − ブログ
    • − 渋谷系
    • − 女子
  • + 日々嘉綴 批評
    • − 展覧会
    • − 映画
    • − ステージ
    • − 本・CD・DVD
    • − その他
  • + 日々嘉綴 音響(podcast)
    • − 音声
    • − 動画
  • + 日々嘉綴 個人
    • − 日記
    • − コラム
    • − メモ
    • − 告知

最近のエントリー

  • 大阪アートカレイドスコープ2007 レセプションパーティー 《大大阪編》
  • 誰かこのアーティストを日本に呼びませんか?
  • 「平岡伸太のニューススクランブル」はヤバい!
  • [mixi] 池田朗子コミュニティ

月別アーカイブ

  • 2007年03月
  • 2007年02月
  • 2007年01月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年09月
  • 2006年08月
  • 2006年07月
  • 2006年06月
  • 2006年05月
  • 2006年04月

サーチ


日々嘉綴 特選

B000LZ6FGM
買わないなんてナササリー!
The World of GOLDEN EGGS "SEASON 2" DVD-BOX

4822245772
ネタフル×みたいもん
「クチコミの技術」

B000LPRKTI
光!!!!! 音!!!!! 宇宙!!!!!
BOREDOMS「SUPER ROOTS(9)」

B000MEXAOC
宮崎駿じゃない日本のアニメ
時をかける少女 限定版

4787272004
ミルマニア課題図書
小林美香「写真を“読む”視点」

4990263715
オトメ必読、想像力の処世術
いちむらみさこ「Dearキクチさん」

My Flickr

リンク集

  • mediapicnic
  • takuro iwabuchi directory
  • 208 南森町
  • 芸術と計画会議 (C.A.P.)
  • mixi (mixi 会員のみ)
  • ブログ管理ページ

仕様とRSS

blog : MovableType 3.2-ja-2
host : Xserver





banner_ranking.gif

Creative Commons License
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。