« 1週間ほど留守にします | トップページ | アンタなんかこれ受講してアーティスト・イン・レジデンスでもなんでも行ったらいいじゃないっ!! »
蓼科に行ってきましたよ。
前回のエントリーで予告したとおり、1週間ほど大阪を離れ、長野県蓼科高原に行ってきました。
自然あり、温泉あり、旨いものあり……ネットもケータイも繋がらない山の中ですっかりリフレッシュして帰ってきました。いやぁ、日本の田舎もいいッスよ!
ということで本日から通常モードに復帰。今週末はたまったメールの返事を書きます。
« 1週間ほど留守にします | トップページ | アンタなんかこれ受講してアーティスト・イン・レジデンスでもなんでも行ったらいいじゃないっ!! »
前回のエントリーで予告したとおり、1週間ほど大阪を離れ、長野県蓼科高原に行ってきました。
自然あり、温泉あり、旨いものあり……ネットもケータイも繋がらない山の中ですっかりリフレッシュして帰ってきました。いやぁ、日本の田舎もいいッスよ!
ということで本日から通常モードに復帰。今週末はたまったメールの返事を書きます。

「こころのたねとして」
07年7月大阪新世界で行われた記憶と社会をつなぐアートプロジェクトの記録と考察。
著者:上田假奈代、小暮宣雄、瀬名秀明、SHINGO☆西成、原口剛、松井美耶子ほか
定価:667円+税
編集:岩淵拓郎ほか
発行:ココルーム文庫

「Gallery SOWAKA 1992-2006」
京都「ギャラリーそわか」、その14年間の活動を完全ドキュメント。
編集:山本知歩
対談編集:岩淵拓郎
定価:2500円
発行:sowaka

俺的に世界一受けたい授業
佐々木敦「批評」とは何か?

これは確かにロック漫筆!
安田謙一&辻井タカヒロ「ロックンロールストーブリーグ」

今年の紅白はあま湯ハウスから中継。
フレディ「関西空港」[Maxi]

俺の2009年最優秀アニメ
青い花 第1巻 [DVD]

癒されやがれ!!
シマクマガンホーズ「ねっちょりベイビー」

ミニチュアみたいに続く風景
池田朗子「光景 Their site/your sight」

必読、Illustratorを使い始める前に。
ノンデザイナーズ・デザインブック





