2006年12月04日
地下のプールで韓日写真展「コミカル&シニカル」
208 SHOWCASE #018「写真にツッコミを入れる 〜 手の写真を〈読む〉」のゲスト、写真研究者の小林美香さんがプロデューサーをつとめる韓日写真展が来年1月に開催。会場はなんと大阪ドーンセンター地下プール跡。SHOWCASE #021ゲストの池田朗子さんも参加。これは行かなきゃ!

コミカル&シニカル
韓国と日本の女性のディレクターから見た「現代写真の一断面」
http://poolphoto.exblog.jp/
会 期:2007年 1月 17日 (水) 〜 31日 (水)
12:00〜20:00 月曜日休館
会 場:ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)地下プール跡
大阪市中央区大手前1-3-49
TEL.06-6910-8615/FAX.06-6910-8624
観覧料:300円
連絡先:特定非営利活動法人 大阪アーツアポリア
TEL/FAX.06-6599-0170(担当:中西)
主 催:「韓日の女性の視点による現代写真展」実行委員会
<解説>
「コミカル&シニカル」とは、作品の中に共通して見られる特徴であり、社会や文化に対するある種の態度として表れている。作品は、日韓双方の文化の違いや共通点を発見させてくれることだろう。また会場は使われなくなったプール跡である。前例のない「おもろい」試みであり、「笑い」を誘発する要素が展覧会会場のいたるところに見出されることになるだろう。
<出品作家>
日本:浅田政志/小松原緑/みとま文野/佐伯慎亮/渡邊耕一/池田朗子/山下豊/梅佳代
韓国::申恩京/波惹/嚴殷燮/金奎植/金東鈴/盧順澤/金華用/河惠貞
<ディレクター>
パク・ヨンスク(写真家)/綾智佳(サードギャラリーAya)
<プロデュースチーム>
綾智佳/小林美香/中西美穂/仁科あゆ美
【関連イベント】
○ギャラリートーク
1月17日(水)18:00〜19:00 アーティスト+小林美香
1月18日(木)19:00〜20:00 アーティスト+パク・ヨンスク
1月19日(金)19:00〜20:00 アーティスト+綾智佳
1月21日(日)14:00〜15:00 アーティスト+金惠信
*各回予約なし、入場料が必要です。
○フォーラム 2006年1月20日(土)14:00〜17:00
参加費:1000円/定員100名
出演者:綾智佳、北原恵、小林美香、パク・ヨンスク、他
*ドーンセンター協催事業
mixi内コミュニティ「韓日写真展 コミカル&シニカル」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1614132
23:49 | 固定リンク | コメント (1) | | トラックバック (0)
2006年11月11日
「言葉のある風景:應典院」にお越しいただいたみなさまへ
前略 このたびは岩淵拓郎展「言葉のある風景:應典院」におこしいただきありがとうございました。おかげさまで同展は多くの方々にご来場いただき、10月31日をもちましてその会期を無事終了する事が出来ました。会場でお会いできた方も、またお会いできなかった方も、深く御礼申し上げます。
今回は應典院という非常にユニークな空間での展覧会で、制作においても展示においても新しい試みを行う事が出来ました。また2回のトークにおいては、作品ではお伝えしきれなかった昨今の活動や取り組みについてもご紹介することができました。展覧会を終え、非常に有意義な1ヶ月であったと感じています。現在のところ次の展覧会の具体的な予定などはありませんが、南森町208や神戸CAP
HOUSEなどをベースに様々な活動を展開していきたいと考えています。今後とも暖かいご支援とご協力を心よりお願いいたします。
なお最後になりましたが、ご来場にたいするささやかなお礼といたしまして同展のデスクトップピクチャーをご用意いたしました。よろしければ下記のURLよりダウンロード、ご使用ください。
http://www.mediapicnic.com/outenin/dtp.html
このたびはご来場、ありがとうございました。
2006.11.10
美術家 岩淵拓郎
19:05 | 固定リンク | コメント (0) | | トラックバック (0)
インスタレーション「僕たちはきっとわかりあえるし、わかってほしいなんて思っていない」
現在神戸CAP HOUSEにて、10月に大阪でおこなった個展「言葉のある風景:應典院」の作品の一部を移設、新しいインスタレーション作品として展示しています。個展を見られた方も見れなかった方も是非ご覧ください。展示期間は未定ですが、たぶん年内くらいはやってると思います。
14:53 | 固定リンク | コメント (0) | | トラックバック (0)